IDDM (1型糖尿病)暦、約33年。泣いたり、笑ったり、落ち込んだり、 そんな毎日の繰返し。 IDDM みんなへのメッセージ ♪
一人じゃないョ!仲間もいっぱいいるョ! みんなで一緒に話しよ~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
upは明日でもイイかなとも思ったんだけど、みんなに心配かけてるから
今日、報告でごじゃる![](/emoji/V/349.gif)
今日の私は体調がよく 眼科受診、行って来ました
その、結果は・・・![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
Dr. 「 キレイな目、してますョ 」
私 「 ・・・えっ でも、8/11には眼底出血があると言われたんですが・・・ 」
( その時、眼底出血している部分をカメラで確認している )
Dr. 「 えっ ・・・ いえ、キレイです 」
私 「 そんな短期間でなくなるものですか
」
Dr. 「 そ~なんでしょう 」
ホンマかいなぁ・・・と、チト不安にも思ったけど、ま~悪くないならそれで良し
で、いろいろと質問したのだけれど・・・
今日、報告でごじゃる
![](/emoji/V/349.gif)
今日の私は体調がよく 眼科受診、行って来ました
その、結果は・・・
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
Dr. 「 キレイな目、してますョ 」
私 「 ・・・えっ でも、8/11には眼底出血があると言われたんですが・・・ 」
( その時、眼底出血している部分をカメラで確認している )
Dr. 「 えっ ・・・ いえ、キレイです 」
私 「 そんな短期間でなくなるものですか
![](/emoji/E/193.gif)
Dr. 「 そ~なんでしょう 」
ホンマかいなぁ・・・と、チト不安にも思ったけど、ま~悪くないならそれで良し
で、いろいろと質問したのだけれど・・・
私 「 レーザー治療はどのくらいになって行われるんですか
」
Dr. 「 ・・・ 」 ( 無言で完璧、ムシされた )
私 「 ネットで調べてみても、どの位からという情報はないんで 」
Dr. 「 ・・・ 」 ( 苦笑されただけ )
約、1時間半くらいで終了。 帰り、眩しいの何のって ( 笑 )
本当に信用していいのか、否か・・・![](/emoji/E/193.gif)
いろんな状態 ( 不安に思う事 ) を言ってもはっきりとした答えは貰えなかった
ただ、私の場合はいつもこんなカンジだ・・・![](/emoji/E/225.gif)
数ヶ月前にも、右手の中指の関節部分が腫れている+痛みもある ( 現在も )
で、整形外科に行ってレントゲンを撮っても異常なし
でも、見た目にも腫れているのは分る程
ボコっと出ている・・・
最後にDr.からは糖尿病性からくるものでしょう・・・で、終わり。
何だか納得できないけど、仕方ないのかとも思ってしまう事ばかりだ・・・![](/emoji/E/197.gif)
![](/emoji/E/193.gif)
Dr. 「 ・・・ 」 ( 無言で完璧、ムシされた )
私 「 ネットで調べてみても、どの位からという情報はないんで 」
Dr. 「 ・・・ 」 ( 苦笑されただけ )
約、1時間半くらいで終了。 帰り、眩しいの何のって ( 笑 )
本当に信用していいのか、否か・・・
![](/emoji/E/193.gif)
いろんな状態 ( 不安に思う事 ) を言ってもはっきりとした答えは貰えなかった
ただ、私の場合はいつもこんなカンジだ・・・
![](/emoji/E/225.gif)
数ヶ月前にも、右手の中指の関節部分が腫れている+痛みもある ( 現在も )
で、整形外科に行ってレントゲンを撮っても異常なし
でも、見た目にも腫れているのは分る程
![](/emoji/E/316.gif)
最後にDr.からは糖尿病性からくるものでしょう・・・で、終わり。
何だか納得できないけど、仕方ないのかとも思ってしまう事ばかりだ・・・
![](/emoji/E/197.gif)
PR
無題
こんばんは。眼科検診何ともなくて良かったです。一応プロのお医者さんでしょうし(当たり前ですが、、)きっと信じて大丈夫でしょう!!
私は大昔に抜け毛がひどい時期があって近所の病院に行ったら糖尿病性からくるものです、と言われ「なんじゃ、それ~!」と笑い転げた記憶があります。youさんの関節の腫れも糖尿病性って、なんじゃそれ~って感じですね。。
私は大昔に抜け毛がひどい時期があって近所の病院に行ったら糖尿病性からくるものです、と言われ「なんじゃ、それ~!」と笑い転げた記憶があります。youさんの関節の腫れも糖尿病性って、なんじゃそれ~って感じですね。。
ありがとう
「 何じゃ、それ~! 」 確かに多すぎまする・・・
抜け毛も・・・ って、か
でも、私、最近 抜け毛がヒドいのですぅ・・・
これも、糖尿病性・・・
マジ、「 何じゃ、そりゃ~
」 でごじゃる
![](/emoji/V/408.gif)
「 何じゃ、それ~! 」 確かに多すぎまする・・・
![](/emoji/V/198.gif)
抜け毛も・・・ って、か
![](/emoji/E/193.gif)
でも、私、最近 抜け毛がヒドいのですぅ・・・
![](/emoji/E/225.gif)
これも、糖尿病性・・・
マジ、「 何じゃ、そりゃ~
![](/emoji/E/195.gif)
ちょっと、不安
youさんがなんともないといわれたのは嬉しいです。良かったですね。
でも・・・。
患者が「レザー治療」とはっきり聞いているのに、答えないのは、答えられないからだと思ってしまいます。
私はIDDMの患者を診たことがないというdr.ばかりの病院に入院していましたので、医師といえど完璧ではない。専門外は疎いと悟りましたよ。
眼底出血がそんなに短期間でなくなるとは信じられません。
youさんの体調が良くなって、次の主治医先生の受診日に、眼科にも回してもらってはいかがですか?
わたしなら、そうします。
そのときに「シロ」なら、もっと、嬉しいです。
でも・・・。
患者が「レザー治療」とはっきり聞いているのに、答えないのは、答えられないからだと思ってしまいます。
私はIDDMの患者を診たことがないというdr.ばかりの病院に入院していましたので、医師といえど完璧ではない。専門外は疎いと悟りましたよ。
眼底出血がそんなに短期間でなくなるとは信じられません。
youさんの体調が良くなって、次の主治医先生の受診日に、眼科にも回してもらってはいかがですか?
わたしなら、そうします。
そのときに「シロ」なら、もっと、嬉しいです。
ありがとう
そう、そこが不安の要素だったのでごじゃる
でもね、その病院のHPでは、糖尿病性による網膜症の~
とかって、記されてたから大丈夫かな
って、思ったの
次回、主治医の受診の際に今回の事も含めて、報告します。
で、主治医に再度の眼科受診が必要と言われれば、
眼科の予約入れてもらいまする・・・。
ありがとう![](/emoji/V/408.gif)
![](/emoji/V/408.gif)
そう、そこが不安の要素だったのでごじゃる
![](/emoji/V/196.gif)
でもね、その病院のHPでは、糖尿病性による網膜症の~
とかって、記されてたから大丈夫かな
![](/emoji/E/193.gif)
![](/emoji/V/349.gif)
次回、主治医の受診の際に今回の事も含めて、報告します。
で、主治医に再度の眼科受診が必要と言われれば、
眼科の予約入れてもらいまする・・・。
ありがとう
![](/emoji/V/408.gif)
無題
無いも無くてよかったですね(^^)
maiもうれしいです♪
バビさんのコメントに書いてあった抜け毛がひどいってゆうのを見て
今抜け毛がちょっとひどいんですよねoo
心配で心配で…><
それって一時的なものなんですかね~(汗
糖尿病性ってなんなんですかね~!!
maiもうれしいです♪
バビさんのコメントに書いてあった抜け毛がひどいってゆうのを見て
今抜け毛がちょっとひどいんですよねoo
心配で心配で…><
それって一時的なものなんですかね~(汗
糖尿病性ってなんなんですかね~!!
ありがとう
抜け毛は・・・今に始まった事じゃないのかも
以前、( かなり昔 ) 母と一緒に温泉に行った時も指摘された
記憶がある 「 アンタ、よぅ抜けるな 」 って、シャンプー時に。
今は、すっごい長いのです だから、落ちてる毛がきになって・・・
糖尿病が関連するとは信じがたい
ってか、思いたくない
でも、バビさんはそぅ診断されたとは・・・
ホント 「 何じゃ、そりゃ~![](/emoji/V/286.gif)
」 でする・・・( 笑 )
![](/emoji/V/349.gif)
抜け毛は・・・今に始まった事じゃないのかも
![](/emoji/E/225.gif)
以前、( かなり昔 ) 母と一緒に温泉に行った時も指摘された
記憶がある 「 アンタ、よぅ抜けるな 」 って、シャンプー時に。
今は、すっごい長いのです だから、落ちてる毛がきになって・・・
![](/emoji/E/197.gif)
糖尿病が関連するとは信じがたい
![](/emoji/E/195.gif)
ってか、思いたくない
![](/emoji/E/196.gif)
ホント 「 何じゃ、そりゃ~
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/192.gif)
無題
出血無くってよかったです♪
でも、なんだかyouさんの記事読んでて、眼科の先生大丈夫~?!って思ってしまいました(>_<)
糖尿病は専門外だから仕方ないのかな??
でも、網膜症については一応眼の専門家なんだから、きちんと答えてほしいですよね。
もしかして先生、耳が遠いとか・・・?!^^;
でも、なんだかyouさんの記事読んでて、眼科の先生大丈夫~?!って思ってしまいました(>_<)
糖尿病は専門外だから仕方ないのかな??
でも、網膜症については一応眼の専門家なんだから、きちんと答えてほしいですよね。
もしかして先生、耳が遠いとか・・・?!^^;
まるちゃん、爆笑してしまいました
「 もしかして先生、耳が遠いとか
」 でするか・・・
まるちゃんにはよく笑わしてもらいます
それが私の元気にも繋がっていまするぞォ~
ありがとっ
次回、主治医の受診の際に聞いて、ど~するか検討いたしやす![](/emoji/V/349.gif)
![](/emoji/E/169.gif)
「 もしかして先生、耳が遠いとか
![](/emoji/E/193.gif)
![](/emoji/E/195.gif)
まるちゃんにはよく笑わしてもらいます
![](/emoji/V/349.gif)
それが私の元気にも繋がっていまするぞォ~
![](/emoji/E/444.gif)
![](/emoji/V/408.gif)
次回、主治医の受診の際に聞いて、ど~するか検討いたしやす
![](/emoji/V/349.gif)
レーザー治療開始の時期
突き放した言い方になるけど、説明できる眼科医とそれを受け止められる患者は少ないと思います。
まず医者それぞれでレーザー治療開始について多少考え方が違う事があるし自分の勉強した知識や治療経験から判断している部分もあるから「レーザー治療の王道」ははっきり言えないのですよ。(極論すればどんな眼科部長の元で勉強したかによってとか)
後は説明しても患者から理解してもらえないっていうのがあります。医者からすれば「専門用語は使っていない」つもりでも、患者からすると「なんじゃ?その言葉は??」となっちゃいます。
ちなみに「眼底出血」と一言でいいますけど、実は「点状出血」、「シミ状出血」、「網膜前出血」、「硝子体出血」など色々あるんですよ。
まず医者それぞれでレーザー治療開始について多少考え方が違う事があるし自分の勉強した知識や治療経験から判断している部分もあるから「レーザー治療の王道」ははっきり言えないのですよ。(極論すればどんな眼科部長の元で勉強したかによってとか)
後は説明しても患者から理解してもらえないっていうのがあります。医者からすれば「専門用語は使っていない」つもりでも、患者からすると「なんじゃ?その言葉は??」となっちゃいます。
ちなみに「眼底出血」と一言でいいますけど、実は「点状出血」、「シミ状出血」、「網膜前出血」、「硝子体出血」など色々あるんですよ。
コメント読んでの 第一声、「 へぇ~
」 でした
眼底出血にもそんなに種類があるとは、びっくりっ
確かにDr.と患者の関係って難しいですよね・・・
おっちゃんの仰るとおり私自身は、受け止められる患者では
ないかの様にも思えます。( DMでも、眼科でも、以外でも )
それなりに理解しようとは思っているのですが・・・
いつも色んなアドバイスありがとうございます
これからも、よろしくデス![](/emoji/V/349.gif)
![](/emoji/E/193.gif)
眼底出血にもそんなに種類があるとは、びっくりっ
![](/emoji/E/195.gif)
確かにDr.と患者の関係って難しいですよね・・・
![](/emoji/V/349.gif)
おっちゃんの仰るとおり私自身は、受け止められる患者では
ないかの様にも思えます。( DMでも、眼科でも、以外でも )
それなりに理解しようとは思っているのですが・・・
![](/emoji/V/198.gif)
いつも色んなアドバイスありがとうございます
![](/emoji/V/408.gif)
これからも、よろしくデス
![](/emoji/V/349.gif)
無題
IDDM歴一年半の新参者です。 糖尿病を宣告される時に、失明、足の切断、腎透析などなど怖いこと言われました。 そのせいで、足がつったり、親指が腱鞘炎になると神経障害になったかと心配になってしまいます。 何でも糖尿病に結びつけたくないですが気になります。 眼科検診は開業医に半年ごとに行っています。 大学病院は混んでいるので・・・ 横浜在住ですが、大阪人どっぷりです。 よろしく!
ようこそ、いらっしゃいました
そ~ですよね。 もしや神経障害
って思うこと私も多々あります。
しかし、既に神経障害はあると宣告されているので・・・
神経障害と言っても、いろんなものがある様です。
あまりそこのトコロはよくはわかっていないんですが…
Dr.に言われて 「 これも
」 って、思ったコトはありまするが…
眼科は開業医でも十分だとみんなが仰ってます。
大学病院での受診は時間がかかり過ぎますから、ね・・・。
次回はお名前( HN ) 教えて下さいね
これからも、よろしゅ~に
![](/emoji/V/408.gif)
そ~ですよね。 もしや神経障害
![](/emoji/E/193.gif)
しかし、既に神経障害はあると宣告されているので・・・
神経障害と言っても、いろんなものがある様です。
あまりそこのトコロはよくはわかっていないんですが…
Dr.に言われて 「 これも
![](/emoji/E/195.gif)
眼科は開業医でも十分だとみんなが仰ってます。
大学病院での受診は時間がかかり過ぎますから、ね・・・。
次回はお名前( HN ) 教えて下さいね
![](/emoji/V/349.gif)
これからも、よろしゅ~に
![](/emoji/V/408.gif)
はじめまして。
お邪魔してます。こんにちは。
以前から度々覗かせてもらってます。myさんのブログ経由です。
何かあると糖尿病のせいじゃないか!?って不安になること解りますよぉ^^;自分もそうですから・・・
少し前まで自分も抜け毛が酷くて・・・今はちょっと気にならなくなりましたが。インスリン注射始めたからかもーなんて勝手に思っていますw
また覗きにきますね^^以後お見知りおきを。
以前から度々覗かせてもらってます。myさんのブログ経由です。
何かあると糖尿病のせいじゃないか!?って不安になること解りますよぉ^^;自分もそうですから・・・
少し前まで自分も抜け毛が酷くて・・・今はちょっと気にならなくなりましたが。インスリン注射始めたからかもーなんて勝手に思っていますw
また覗きにきますね^^以後お見知りおきを。
ようこそ、いらっしゃいました
myさん、経由ですねっ
はいっ、もちろんお名前は存じ上げておりまする
だから、「 はじめまして 」 の気がしましぇん・・・
みんな一緒なんですね。そう、すぐに不安になりまする…
えっ~ 輪さんもですか
抜け毛
やっぱ何かDMと関係あるのかな
仰るとおりインスリンかぁ
こちらこそ、これからもよろしゅ~に
でごじゃりまする![](/emoji/V/408.gif)
![](/emoji/V/408.gif)
myさん、経由ですねっ
![](/emoji/V/349.gif)
はいっ、もちろんお名前は存じ上げておりまする
![](/emoji/V/349.gif)
だから、「 はじめまして 」 の気がしましぇん・・・
みんな一緒なんですね。そう、すぐに不安になりまする…
![](/emoji/V/198.gif)
えっ~ 輪さんもですか
![](/emoji/E/193.gif)
![](/emoji/E/195.gif)
やっぱ何かDMと関係あるのかな
![](/emoji/E/193.gif)
![](/emoji/E/193.gif)
こちらこそ、これからもよろしゅ~に
![](/emoji/V/192.gif)
![](/emoji/V/408.gif)
私もそ~思うでごじゃる
本当に、いつもいろんな事にアドバイス頂けて光栄です
おっちゃんに感謝
myさんに感謝
そしてみんなにも感謝でごじゃりまする![](/emoji/V/443.gif)
![](/emoji/V/349.gif)
本当に、いつもいろんな事にアドバイス頂けて光栄です
![](/emoji/V/408.gif)
おっちゃんに感謝
![](/emoji/V/443.gif)
![](/emoji/V/443.gif)
そしてみんなにも感謝でごじゃりまする
![](/emoji/V/443.gif)
無題
眼科の検診、何もなくて良かったぁ♪(^。^;)ホッ!
眼科医について・・・不安でしたらやはりもう1軒(飲み屋かっ!)他に行ってみる或いは主治医にお願いしてみるのも手だと思います。
もちろん無料ってわけじゃないので、微妙なところではありますが・・・。^_^;
ところで、別エントリーの抜け毛の件なんですが、以前母&妹の主治医に聞いてもらったところ「関係ないとは言えない。」とのことだったそうです。
(当時の主治医は薄かったので何か聞けなかった。。。^_^;
今は私もその先生にかかっているので次言ったら聞いてみます。
youさんの方でも分かったら教えて下さいね。
眼科医について・・・不安でしたらやはりもう1軒(飲み屋かっ!)他に行ってみる或いは主治医にお願いしてみるのも手だと思います。
もちろん無料ってわけじゃないので、微妙なところではありますが・・・。^_^;
ところで、別エントリーの抜け毛の件なんですが、以前母&妹の主治医に聞いてもらったところ「関係ないとは言えない。」とのことだったそうです。
(当時の主治医は薄かったので何か聞けなかった。。。^_^;
今は私もその先生にかかっているので次言ったら聞いてみます。
youさんの方でも分かったら教えて下さいね。
ご心配、おかけしました・・・
そ~ですねっ
次回、Dr.に相談してからど~するか
決め様と思っておりまする
ありがとう
えっ~そうなの
関係、あるのっ
私もDr.に聞いてみよう
で、協力してもらえるのなら
全患者さんにも、統計とってもらおっかなぁ~
お互い、報告し合いましょうねっ
約束でごじゃるョ![](/emoji/V/408.gif)
そ~ですねっ
![](/emoji/V/349.gif)
決め様と思っておりまする
![](/emoji/V/231.gif)
![](/emoji/V/443.gif)
えっ~そうなの
![](/emoji/E/193.gif)
![](/emoji/E/193.gif)
私もDr.に聞いてみよう
![](/emoji/V/349.gif)
全患者さんにも、統計とってもらおっかなぁ~
![](/emoji/V/192.gif)
お互い、報告し合いましょうねっ
![](/emoji/V/349.gif)
![](/emoji/V/408.gif)
無題
ノボラピッド30MIXは速効型が30%、中間型が70%の混合だったと思いますが。インスリンポンプは私は経験済みです。ちなみに中にいれたインスリンはヒューマログとRでした。でもログは駄目でRの方が低血糖も起こさず良かったのですが針を留置しておくので化膿してしまい敢えなく今は辞めています。
あつこさんは経験済み、でしたよね
掲示板での記事、覚えています・・・
もし、化膿しなかったら今でも使っているのでしょうか
身体に装着するのって、抵抗なかったですか
私は未経験なので、ど~なのか全然、わかりましぇん
でも、ポンプの内容比率を教えてくれてありがとう
ひとつ、勉強になりました![](/emoji/V/349.gif)
掲示板での記事、覚えています・・・
![](/emoji/V/349.gif)
もし、化膿しなかったら今でも使っているのでしょうか
![](/emoji/E/193.gif)
身体に装着するのって、抵抗なかったですか
![](/emoji/E/193.gif)
私は未経験なので、ど~なのか全然、わかりましぇん
![](/emoji/E/225.gif)
でも、ポンプの内容比率を教えてくれてありがとう
![](/emoji/V/408.gif)
ひとつ、勉強になりました
![](/emoji/V/349.gif)
この記事にコメントする