IDDM (1型糖尿病)暦、約33年。泣いたり、笑ったり、落ち込んだり、 そんな毎日の繰返し。 IDDM みんなへのメッセージ ♪
一人じゃないョ!仲間もいっぱいいるョ! みんなで一緒に話しよ~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日DM-VOXの定例会&懇親会に参加しやした![](/emoji/E/194.gif)
180人の参加予定が何と200人を超えていたようでした
講演 【 1型糖尿病の多様性ー私は劇症型?それとも? 】
こちらで詳しく記載されています![](/emoji/V/100.gif)
私は改めてとても気になる話題でした・・・
今さら、劇症か否かと考えたところでわかる事でもありましぇん
と、いうか私はこのブログをはじめるまで 【 劇症 】 などという
名すら知りませんでしたし。。
今さら調べようにも私の発症当時にA1cなど測定していなかった
ある意味、今、生きているという事が不思議にも思える・・・
発症当時、私は9歳。 『 小児糖尿病 』 と、言う病名を知る医師が
どれだけいたのだろうか・・・
搬送された病院でいろいろ検査をするけれど、病名がわからない
そんな時、外勤で来ていた医師がもしかしたら・・・と、血糖測定
1000を超える血糖値であった為、恐らくインスリン投与したのだろう
でも、その時、血圧は上が20以下。大動脈、大静脈しか血液が
流れていなかったとの事。 父、立会いの元手術をしたらしい・・・
もちろん、危篤状態といわれ家族、親戚みな遠方からも病院に。
血が大の苦手な父がよく手術に立ち会ったと今思えば何だか可笑しい・・・
![](/emoji/E/194.gif)
180人の参加予定が何と200人を超えていたようでした
講演 【 1型糖尿病の多様性ー私は劇症型?それとも? 】
こちらで詳しく記載されています
![](/emoji/V/100.gif)
私は改めてとても気になる話題でした・・・
今さら、劇症か否かと考えたところでわかる事でもありましぇん
と、いうか私はこのブログをはじめるまで 【 劇症 】 などという
名すら知りませんでしたし。。
今さら調べようにも私の発症当時にA1cなど測定していなかった
ある意味、今、生きているという事が不思議にも思える・・・
発症当時、私は9歳。 『 小児糖尿病 』 と、言う病名を知る医師が
どれだけいたのだろうか・・・
搬送された病院でいろいろ検査をするけれど、病名がわからない
そんな時、外勤で来ていた医師がもしかしたら・・・と、血糖測定
1000を超える血糖値であった為、恐らくインスリン投与したのだろう
でも、その時、血圧は上が20以下。大動脈、大静脈しか血液が
流れていなかったとの事。 父、立会いの元手術をしたらしい・・・
もちろん、危篤状態といわれ家族、親戚みな遠方からも病院に。
血が大の苦手な父がよく手術に立ち会ったと今思えば何だか可笑しい・・・
患者体験談
【 Team Diabietes Jpan ~ホノルルマラソン2007取材レポート~ 】
こちらで詳しく記載されています![](/emoji/V/100.gif)
糖尿病だからと言ってできない事はない= 『 No Limit 』
本当にそうだと思います![](/emoji/V/101.gif)
このお話をしてくれた先生は私の前Dr.でした
数年間、主治医と患者として関わりをもってきましたが
診察室で見せる顔とは違い、またすっごくおもしろいDr.だったと
初めて知った事で衝撃を覚えますた。。 ( 爆 )
【 グループディスカッション 】
いろんなテーマに添ってみんなで意見や疑問を交わす場
『 中高年 』 と、いう場があって、くーさんが私らここやでと。。
いやっ、風さんはまだ若いし・・・なんて言いながら 『 雑談~ 』 へ。
ここでは前Dr.も同席していたから、先程の思った事を正直に。。
カーボカウンティング、摂取カロリー、レベミル、CSII などが話題に。
私たちのグループには、60代前後の女性が2名おられました。
でも、暦が4,5年と短い事にビックリ またDMは女性の方が多いと
いう事にもビックリしました
カーボはやはりみんな興味深いのでしょう
でも、難しいとも改めて。。カロリー計算は私は必要ないと思っていたけど
やはり大切だとも仰っていました。 ( 体重管理が必要な為 )
CSII は、前Dr.も装着されているとの事でいろんな話を聞けました
注射よりも血糖安定には望ましいとも。。
また、最後に装着部分も見せていただきました
レベミルに関して。ここでりんごさんが今週の月曜日からレベミル開始と。
でも、あさの高血糖が続いていると・・・
やはりレベミルの薬効が切れているのでしょうとの見解で、りんごさんも
朝、眠前の2回射ちに変更になったと仰っていました
レベミルに関して、Dr.の見解は様々でした。
私はこの定例会で約20年前の主治医にお会いする事ができたのですが
そのDr.も前Dr.もレベミルよりランタスの方がいいのではと仰っていました
20年前の主治医にオプチクリックの不具合を言ったところ・・・
『 パキっと折ってノボの注射器に装着すれば大丈夫 』 とも
で、現Dr.はノボではなくリリーじゃないかなぁ、とも。。
う~~~んっ
悩みまするなぁ・・・![](/emoji/E/225.gif)
でも、レベミルを始めてまだ1ヶ月弱だし、もう少し様子を見ようかな![](/emoji/E/193.gif)
今回、お初の定例会、参加でしたが私にはとても有意義な時間でした
これからも続けて参加したいと思いました![](/emoji/V/100.gif)
ここでビックニュースです
何と、おやぢさんも参加されていたのです![](/emoji/E/684.gif)
グループディスカッションの途中。夕方のレベミル注の為、席を離れて
測定&注射をしていたら、ある方から 『 大丈夫ですか
あれっ youさん
おやぢさんも来られていますよ
』 と、声をかけていただけたのです
最初は具合が悪いのかと心配して声をかけてくれたのでしょうが
名札を見て、すぐにおやぢさんの事を教えてくれました・・・
名札を見て
すぐに私だと気付いてくれた事にビックリです![](/emoji/E/436.gif)
だって何百人もいる参加者、そしてその方とお会いするのは初めての事で
昨年の定例会の申し込み後に何度かメールを交わしただけだったのです![](/emoji/V/101.gif)
今日になってやっぱり私は厄介な患者として有名なのかと思ったのでつ。。![](/emoji/V/226.gif)
6月の定例会は10周年という事で、第3土曜日ではなく翌日の日曜日
6/22 ( 日 ) 10:15~16:30 で開催されるようです
参加予定の方は日時変更にご注意です![](/emoji/V/349.gif)
定例会終了間近に、グループディスカッションで同席された60代前後の
女性2人から 『 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
また、次回もお会いしましょうね 』 と、声をかけていただけました![](/emoji/V/349.gif)
とてもうれしい事だと本当に思いました![](/emoji/V/408.gif)
ども、長文失礼いたしやした。。
懇親会の報告は次回にさせていただきやす
もちろん楽しい 【 呑んだくれ会 】 でした![](/emoji/E/398.gif)
今回、初めてお会いしたくーさん、りんごさん、馴染の風さん・・・
おやぢさん、現Dr.、そしてisret man Dr.と面識のある看護士さんとも
ご一緒に呑んだくれいたしやした
キャッホ~~~![](/emoji/V/401.gif)
= UP後、追記部分などあります。 あしからず・・・ =
【 Team Diabietes Jpan ~ホノルルマラソン2007取材レポート~ 】
こちらで詳しく記載されています
![](/emoji/V/100.gif)
糖尿病だからと言ってできない事はない= 『 No Limit 』
本当にそうだと思います
![](/emoji/V/101.gif)
このお話をしてくれた先生は私の前Dr.でした
数年間、主治医と患者として関わりをもってきましたが
診察室で見せる顔とは違い、またすっごくおもしろいDr.だったと
初めて知った事で衝撃を覚えますた。。 ( 爆 )
【 グループディスカッション 】
いろんなテーマに添ってみんなで意見や疑問を交わす場
『 中高年 』 と、いう場があって、くーさんが私らここやでと。。
いやっ、風さんはまだ若いし・・・なんて言いながら 『 雑談~ 』 へ。
ここでは前Dr.も同席していたから、先程の思った事を正直に。。
カーボカウンティング、摂取カロリー、レベミル、CSII などが話題に。
私たちのグループには、60代前後の女性が2名おられました。
でも、暦が4,5年と短い事にビックリ またDMは女性の方が多いと
いう事にもビックリしました
カーボはやはりみんな興味深いのでしょう
でも、難しいとも改めて。。カロリー計算は私は必要ないと思っていたけど
やはり大切だとも仰っていました。 ( 体重管理が必要な為 )
CSII は、前Dr.も装着されているとの事でいろんな話を聞けました
注射よりも血糖安定には望ましいとも。。
また、最後に装着部分も見せていただきました
レベミルに関して。ここでりんごさんが今週の月曜日からレベミル開始と。
でも、あさの高血糖が続いていると・・・
やはりレベミルの薬効が切れているのでしょうとの見解で、りんごさんも
朝、眠前の2回射ちに変更になったと仰っていました
レベミルに関して、Dr.の見解は様々でした。
私はこの定例会で約20年前の主治医にお会いする事ができたのですが
そのDr.も前Dr.もレベミルよりランタスの方がいいのではと仰っていました
20年前の主治医にオプチクリックの不具合を言ったところ・・・
『 パキっと折ってノボの注射器に装着すれば大丈夫 』 とも
で、現Dr.はノボではなくリリーじゃないかなぁ、とも。。
う~~~んっ
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/225.gif)
でも、レベミルを始めてまだ1ヶ月弱だし、もう少し様子を見ようかな
![](/emoji/E/193.gif)
今回、お初の定例会、参加でしたが私にはとても有意義な時間でした
これからも続けて参加したいと思いました
![](/emoji/V/100.gif)
ここでビックニュースです
何と、おやぢさんも参加されていたのです
![](/emoji/E/684.gif)
グループディスカッションの途中。夕方のレベミル注の為、席を離れて
測定&注射をしていたら、ある方から 『 大丈夫ですか
![](/emoji/E/193.gif)
おやぢさんも来られていますよ
![](/emoji/V/408.gif)
最初は具合が悪いのかと心配して声をかけてくれたのでしょうが
名札を見て、すぐにおやぢさんの事を教えてくれました・・・
名札を見て
![](/emoji/E/195.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
だって何百人もいる参加者、そしてその方とお会いするのは初めての事で
昨年の定例会の申し込み後に何度かメールを交わしただけだったのです
![](/emoji/V/101.gif)
今日になってやっぱり私は厄介な患者として有名なのかと思ったのでつ。。
![](/emoji/V/226.gif)
6月の定例会は10周年という事で、第3土曜日ではなく翌日の日曜日
6/22 ( 日 ) 10:15~16:30 で開催されるようです
参加予定の方は日時変更にご注意です
![](/emoji/V/349.gif)
定例会終了間近に、グループディスカッションで同席された60代前後の
女性2人から 『 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
また、次回もお会いしましょうね 』 と、声をかけていただけました
![](/emoji/V/349.gif)
とてもうれしい事だと本当に思いました
![](/emoji/V/408.gif)
ども、長文失礼いたしやした。。
懇親会の報告は次回にさせていただきやす
もちろん楽しい 【 呑んだくれ会 】 でした
![](/emoji/E/398.gif)
今回、初めてお会いしたくーさん、りんごさん、馴染の風さん・・・
おやぢさん、現Dr.、そしてisret man Dr.と面識のある看護士さんとも
ご一緒に呑んだくれいたしやした
![](/emoji/E/398.gif)
![](/emoji/V/401.gif)
= UP後、追記部分などあります。 あしからず・・・ =
PR
無題
youさん こんにちわ~
とても有意義な会だったようですね~
呑み会もとてもとても楽しそう♪
きっといろいろな話題で盛り上がったんでしょうね~♪
私もそういうDMの皆様にお会いできる会に参加してみたいです。
とても勉強になりそうですね。
札幌でもそういう会が開かれたらどんなに素敵なことかと思います。
とても有意義な会だったようですね~
呑み会もとてもとても楽しそう♪
きっといろいろな話題で盛り上がったんでしょうね~♪
私もそういうDMの皆様にお会いできる会に参加してみたいです。
とても勉強になりそうですね。
札幌でもそういう会が開かれたらどんなに素敵なことかと思います。
そうですね
今回は風さんがご一緒してくれるとの事で
DM-VOX 定例会&懇親会に初参加となりました
未だに無自覚が怖く遠方には1人では無理なのです
DM-VOXのスタッフの方に北海道、札幌地域での
定例会などがないか聞いてみましたが・・・
参加される先生方やスタッフの方も全て
ボランティアでの参加となっているとの事で
なかなか難しいのが現状だと仰っていました
でも、いろんな地域での活動も徐々に増えて
いっているとの事でした。
また、いいニュースが入ったらお知らせしますね
![](/emoji/V/101.gif)
今回は風さんがご一緒してくれるとの事で
DM-VOX 定例会&懇親会に初参加となりました
![](/emoji/V/408.gif)
未だに無自覚が怖く遠方には1人では無理なのです
![](/emoji/V/196.gif)
DM-VOXのスタッフの方に北海道、札幌地域での
定例会などがないか聞いてみましたが・・・
参加される先生方やスタッフの方も全て
ボランティアでの参加となっているとの事で
なかなか難しいのが現状だと仰っていました
![](/emoji/V/198.gif)
でも、いろんな地域での活動も徐々に増えて
いっているとの事でした。
また、いいニュースが入ったらお知らせしますね
![](/emoji/V/349.gif)
無題
youさんお疲れ様でした。有意義な呑んだ
くれ会でしたね(違うってか?)
おやぢさん来られてたんですね、良かった~。
次回日曜なのね!危ないとこやったわ(何がや!)
次は大阪呑んだくれ会ですな!
くれ会でしたね(違うってか?)
おやぢさん来られてたんですね、良かった~。
次回日曜なのね!危ないとこやったわ(何がや!)
次は大阪呑んだくれ会ですな!
懇親会は本当に呑んだくれ会ですた ( 爆 )
おやぢさんとも一緒に呑みますた。。
本当にバビさん、残念だったよね
でも、6月は一緒に参加しようねっ
次は大阪呑んだくれ会
次回は今までで最高参加人数になるかもっ
また、メールにて連絡いたしやす
待っててちょ![](/emoji/V/408.gif)
おやぢさんとも一緒に呑みますた。。
![](/emoji/E/398.gif)
本当にバビさん、残念だったよね
![](/emoji/V/196.gif)
でも、6月は一緒に参加しようねっ
![](/emoji/V/100.gif)
次は大阪呑んだくれ会
![](/emoji/E/398.gif)
次回は今までで最高参加人数になるかもっ
![](/emoji/E/193.gif)
また、メールにて連絡いたしやす
![](/emoji/V/349.gif)
待っててちょ
![](/emoji/V/408.gif)
えー、行きたかった。
こんばんは、youさん。
楽しかったようでよかったですね。
islet man先生もおいでだったんですかー。
えっー、行けばよかった。
絶対、お目にかかりたかったのに・・・。
感謝の気持ちを伝えたかったナァ。
次回、6月はいくわっ。
楽しかったようでよかったですね。
islet man先生もおいでだったんですかー。
えっー、行けばよかった。
絶対、お目にかかりたかったのに・・・。
感謝の気持ちを伝えたかったナァ。
次回、6月はいくわっ。
はいっ
myさん、楽しかったです
islet man Dr.はおいでではなかったです
面識のある看護士さんが参加されていたので
色々とお話しする事ができました
次回、6月ですよォ~~~
myさんにとっても私にとってもすごく嬉しい
サプライズが待っていますよん
私自身は知っているけれど、それでも
サプライズな事ですっ![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/V/101.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
islet man Dr.はおいでではなかったです
![](/emoji/V/198.gif)
面識のある看護士さんが参加されていたので
色々とお話しする事ができました
![](/emoji/E/664.gif)
次回、6月ですよォ~~~
![](/emoji/V/100.gif)
myさんにとっても私にとってもすごく嬉しい
サプライズが待っていますよん
![](/emoji/V/408.gif)
私自身は知っているけれど、それでも
サプライズな事ですっ
![](/emoji/E/167.gif)
無題
劇症型のお話もあったので、聞きたかった!!
前から不思議だったのは、子供で劇症型ってあるのかなということです。
劇症型にはいくつか条件ありますね。
血糖値がやたら高い・発症時のヘモは正常など。
私は血糖値700でヘモは5.1%でした。まさに劇症型です。
youさんの1000という数字も劇症型っぽい数字ではありますが。
にしても血圧20って・・・。ホントよかったですね。
私も発症時死にそうなくらい大変でしたが、子供で発症でも発症時大変なんですね。私はてっきり子供の時はだんだんとという感じなのかなと思っていました。
なにかめずらしいお話とかありました??
資料とか配付されたのでしょうか・・・。ずうずうしくもほしい。横浜の資料と交換っこできないですか!?ホントにずうずうしくてすみません。
私もislet man先生には掲示板でお答えいただいたことがあるので、お礼を言いたかったです。
前から不思議だったのは、子供で劇症型ってあるのかなということです。
劇症型にはいくつか条件ありますね。
血糖値がやたら高い・発症時のヘモは正常など。
私は血糖値700でヘモは5.1%でした。まさに劇症型です。
youさんの1000という数字も劇症型っぽい数字ではありますが。
にしても血圧20って・・・。ホントよかったですね。
私も発症時死にそうなくらい大変でしたが、子供で発症でも発症時大変なんですね。私はてっきり子供の時はだんだんとという感じなのかなと思っていました。
なにかめずらしいお話とかありました??
資料とか配付されたのでしょうか・・・。ずうずうしくもほしい。横浜の資料と交換っこできないですか!?ホントにずうずうしくてすみません。
私もislet man先生には掲示板でお答えいただいたことがあるので、お礼を言いたかったです。
劇症は年齢に関係なくあるかと思います
血糖値が288以上。A1cが8.5%以下というのが
劇症か否かを見極める条件となっている様です
star516さんの場合、血糖値700のA1cが5.1だなんて
まさに劇症ですよね
私は発症当時、運動会の練習で疲れが取れないんだろう
って言われてましたが。。
ずっとしんどい&喉が渇く&頻尿・・・
わりにポッチャリ体形だったのに搬送された時は
骨と皮状態でした・・・。それでも、病院の診断は↑であり
両親もおかしいと感じていたようです。
術後も昏睡状態が4日間続きました・・・。
不思議な夢を見ましたよ
この夢だけは忘れん坊の私でも
きっと一生、忘れる事のできない夢でしょうね
定例会の資料
はて・・・どれだろう
今、複合機の調子が悪く、スキャンできないけれど
スキャンできたらお知らせしますね
ブログ・右側 【 youへのお便り 】 にてメール
お願いします
islet man Dr.は参加されてはおりませんでした
star516さんは6月の定例会、参加は無理ですか
チト遠すぎますよね・・・
でも、もし参加できるのであればお礼言えますよっ
![](/emoji/E/197.gif)
血糖値が288以上。A1cが8.5%以下というのが
劇症か否かを見極める条件となっている様です
![](/emoji/V/349.gif)
star516さんの場合、血糖値700のA1cが5.1だなんて
まさに劇症ですよね
![](/emoji/E/195.gif)
私は発症当時、運動会の練習で疲れが取れないんだろう
って言われてましたが。。
ずっとしんどい&喉が渇く&頻尿・・・
わりにポッチャリ体形だったのに搬送された時は
骨と皮状態でした・・・。それでも、病院の診断は↑であり
両親もおかしいと感じていたようです。
術後も昏睡状態が4日間続きました・・・。
不思議な夢を見ましたよ
![](/emoji/V/196.gif)
きっと一生、忘れる事のできない夢でしょうね
![](/emoji/V/198.gif)
定例会の資料
![](/emoji/E/81.gif)
![](/emoji/E/193.gif)
今、複合機の調子が悪く、スキャンできないけれど
スキャンできたらお知らせしますね
![](/emoji/V/100.gif)
ブログ・右側 【 youへのお便り 】 にてメール
お願いします
![](/emoji/V/443.gif)
islet man Dr.は参加されてはおりませんでした
![](/emoji/E/198.gif)
star516さんは6月の定例会、参加は無理ですか
![](/emoji/E/193.gif)
チト遠すぎますよね・・・
![](/emoji/E/196.gif)
でも、もし参加できるのであればお礼言えますよっ
![](/emoji/V/408.gif)
レベミル
そうそう!書き忘れてました。
レベミルですが、朝と夕の2回打ちにしたら、落ち着いてきました。
御心配かけやしたf(^ ^)
一安心です!ハイ☆
ランタスは朝1回だけでよかったのに、レベミルはパワー不足ですね~。先生方の評価は正しいですね!脱帽☆
レベミルですが、朝と夕の2回打ちにしたら、落ち着いてきました。
御心配かけやしたf(^ ^)
一安心です!ハイ☆
ランタスは朝1回だけでよかったのに、レベミルはパワー不足ですね~。先生方の評価は正しいですね!脱帽☆
いいえ、私のお陰なんかじゃないですよ
りんごさんが勇気を出して参加してくれたから
本当にみんなイイ人でしょ
次はmyさん、バビさんとも会えるね
私にとって大切で大好きな仲間たちですっ
>youさんは、内面も外見も素敵な方ですね。
キャア~ りんごさん、もっと言って ( 爆 )
20年前の劇症は本当に大変だったかと思います
りんごさんも発症当時、出産直後の入院中で
良かったと思います・・・。
ただ、やはりご自身の事、お子様の事など
苦労は山積だったようですが。。
レベミル、調子いいのですね
良かったデス
私はランタスに変えようと
思う気持ちが日々強くなっていまつ。。
もっちろん、これからもお仲間サンですよォ~
これからもど~ぞ、よろしゅ~に
りんごさんが勇気を出して参加してくれたから
![](/emoji/V/349.gif)
本当にみんなイイ人でしょ
![](/emoji/E/167.gif)
次はmyさん、バビさんとも会えるね
![](/emoji/V/373.gif)
私にとって大切で大好きな仲間たちですっ
![](/emoji/E/664.gif)
>youさんは、内面も外見も素敵な方ですね。
キャア~ りんごさん、もっと言って ( 爆 )
20年前の劇症は本当に大変だったかと思います
![](/emoji/V/196.gif)
りんごさんも発症当時、出産直後の入院中で
良かったと思います・・・。
ただ、やはりご自身の事、お子様の事など
苦労は山積だったようですが。。
レベミル、調子いいのですね
![](/emoji/E/193.gif)
良かったデス
![](/emoji/E/664.gif)
思う気持ちが日々強くなっていまつ。。
もっちろん、これからもお仲間サンですよォ~
![](/emoji/E/684.gif)
これからもど~ぞ、よろしゅ~に
![](/emoji/V/100.gif)
無題
お世話になりました~。
私の頭の中は「レベミル、ランタス、Q・・・」と苦手な横文字ばかりでグルグルです・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
カーボカント・・・も、あったっけ・・・。
日々、修行だわ~~~~ε=(‐ω‐;;)
私の頭の中は「レベミル、ランタス、Q・・・」と苦手な横文字ばかりでグルグルです・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
カーボカント・・・も、あったっけ・・・。
日々、修行だわ~~~~ε=(‐ω‐;;)
こちらこそお世話様ですた
ブログを始めるまでインスリンの種類も
知らなかったわたすでつ。。
暦30年でも本当に知識不足でチンプンカンプン
今、やっとみんなの話にど~にかついていける
そんな私だもん・・・
それに比べたらくーさんはこれからだよ~
でも、暦が浅いうちから定例会などへの参加は
と~っても有意義だったのでは
これからも一緒に日々、修行に励みましょ~
![](/emoji/V/445.gif)
ブログを始めるまでインスリンの種類も
知らなかったわたすでつ。。
暦30年でも本当に知識不足でチンプンカンプン
![](/emoji/V/198.gif)
今、やっとみんなの話にど~にかついていける
そんな私だもん・・・
![](/emoji/V/196.gif)
それに比べたらくーさんはこれからだよ~
![](/emoji/E/664.gif)
でも、暦が浅いうちから定例会などへの参加は
と~っても有意義だったのでは
![](/emoji/E/193.gif)
これからも一緒に日々、修行に励みましょ~
![](/emoji/V/100.gif)
定例会&懇親会お疲れ様でした!!
私も他の人のブログやHPを見るまで『劇症型』や『SP』とかIDDMにもいろんな型があるなんて知らなかったです。
沙織(父)さんにもお会い出来たなんてホント良かったですねぇ
懇親会のUP楽しみにしていま~す
沙織(父)さんにもお会い出来たなんてホント良かったですねぇ
![](/emoji/D/188.gif)
懇親会のUP楽しみにしていま~す
![](/emoji/D/165.gif)
私も本当に知らない事だらけでつた。。
おやぢさんにお会い出来たのはサプライズでした
今、懇親会のUP終えたトコロでつ
peachちゃんにも会いたいなぁ~![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/197.gif)
おやぢさんにお会い出来たのはサプライズでした
![](/emoji/E/664.gif)
今、懇親会のUP終えたトコロでつ
![](/emoji/V/88.gif)
peachちゃんにも会いたいなぁ~
![](/emoji/E/167.gif)
この記事にコメントする