IDDM (1型糖尿病)暦、約33年。泣いたり、笑ったり、落ち込んだり、 そんな毎日の繰返し。 IDDM みんなへのメッセージ ♪
一人じゃないョ!仲間もいっぱいいるョ! みんなで一緒に話しよ~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんなは測定前に血糖値の予測をしているでしょうか
私はDr.に予測をしてみて下さいと言われ、ビンゴなら完璧でしょう
と、言われていますが。 いつも予測する事を忘れてしまうのです
測り終わって注射の単位などを決めいざ注射
ううぉ~~~また、忘れていたぞっ
の繰り返しです
そうそう、Rの食前30分前の注射も忘れてしまう事が多いです
だから食直前打ちになっちゃってしまう事も多々ありで・・・
saka10さんは予測されていますよねぇ~
見習わないと デス。
でも、忘れちゃうんですよねぇ~ ( 汗 )
例え、高い&低いはあってもその予測があたっているのは
大事な事だという事は理解できます
確かにそうですよね
無自覚だった私が多少、外しても
もしかしたら・・・と、感じるのも頻繁な測定のおかげだと・・・
ただ何となくの測定ではなく、予測する事で体の状態を
察するというのは大切な事だと思います
是非、みんなも測定前に予測してみて下さいねっ

私はDr.に予測をしてみて下さいと言われ、ビンゴなら完璧でしょう
と、言われていますが。 いつも予測する事を忘れてしまうのです

測り終わって注射の単位などを決めいざ注射

ううぉ~~~また、忘れていたぞっ

そうそう、Rの食前30分前の注射も忘れてしまう事が多いです

だから食直前打ちになっちゃってしまう事も多々ありで・・・
saka10さんは予測されていますよねぇ~

見習わないと デス。
でも、忘れちゃうんですよねぇ~ ( 汗 )
例え、高い&低いはあってもその予測があたっているのは
大事な事だという事は理解できます

確かにそうですよね

もしかしたら・・・と、感じるのも頻繁な測定のおかげだと・・・
ただ何となくの測定ではなく、予測する事で体の状態を
察するというのは大切な事だと思います

是非、みんなも測定前に予測してみて下さいねっ

PR
こんばんわ~!
あぁ・・・。○| ̄|_
私もいつも計測が終わってから思い出します。。。(笑)
特に高血糖(300近くでも!)が全然感じないので予測は大切だといっつも思うんですが・・・。^_^;
せめて300に近いのか200程度なのかぐらいは把握しておきたいものです。
絶対微妙に違うはずなんですけどねぇ・・・。(ーー;)
(そもそも記憶力が(爆)
明日から!・・・忘れず予測できるといいなぁ。(笑)
私もいつも計測が終わってから思い出します。。。(笑)
特に高血糖(300近くでも!)が全然感じないので予測は大切だといっつも思うんですが・・・。^_^;
せめて300に近いのか200程度なのかぐらいは把握しておきたいものです。
絶対微妙に違うはずなんですけどねぇ・・・。(ーー;)
(そもそも記憶力が(爆)
明日から!・・・忘れず予測できるといいなぁ。(笑)
私もこんな風にブログに書いてても
今日も予測するの忘れてる・・・
そうそう最初は大まかでOKだとも思う
って、その前に予測する事をしなきゃ~
今日も予測するの忘れてる・・・

そうそう最初は大まかでOKだとも思う

って、その前に予測する事をしなきゃ~

う~ん!?
高いか低いかは予想つくけど、間のは難しいですねぇ
でも、そういうのを考えながら食事を摂る事に意味があるのでしょうね。意識して食べ過ぎないように気を付けるようになるとか
あ、youさんのブログ、リンク(ブックマーク)に載せさせてもらっても良いですか

でも、そういうのを考えながら食事を摂る事に意味があるのでしょうね。意識して食べ過ぎないように気を付けるようになるとか

あ、youさんのブログ、リンク(ブックマーク)に載せさせてもらっても良いですか

私の場合、まだ無自覚状態は続いていて
低いと思う時程、高かったりするのです・・・
せめてそこらだけでも予想できればいいのだけど
DMって意識上に気を付ける事っていい事が
多いような気がするんだけどね
はい。リンクお願いしまぁ~~~っす
低いと思う時程、高かったりするのです・・・

せめてそこらだけでも予想できればいいのだけど

DMって意識上に気を付ける事っていい事が
多いような気がするんだけどね

はい。リンクお願いしまぁ~~~っす

みんなに予測しましょ~って言ってる私が
予測する事を忘れているおバカさんで・・・
でも、本当に予測が当ったらうれしいよね
ピタッとビンゴは難しくても大まかにでも、ね
maiちゃんも予測して下さいねぇ~
予測する事を忘れているおバカさんで・・・

でも、本当に予測が当ったらうれしいよね

ピタッとビンゴは難しくても大まかにでも、ね

maiちゃんも予測して下さいねぇ~

私、ずぃ~っと忘れっぱなし
前回の受診後にこの事をUPしようと思っていたのに
それさえも忘れてて・・・困ったもんだぁ
無自覚を改善する為にも習慣付けたらいいよね
忘れない様に一緒にがんばろ~

前回の受診後にこの事をUPしようと思っていたのに
それさえも忘れてて・・・困ったもんだぁ

無自覚を改善する為にも習慣付けたらいいよね

忘れない様に一緒にがんばろ~

私の場合
メモ帳に色々記録するようにしているので、注射した単位を書く時にチョコっと予想を書く様にしています。
忘れた時は、測定器がカウントダウンしている間に予想をたてます。
どんぴしゃ予想通りってのはナカナカありません。予想の±15%内であるか、外れても許容範囲内であればヨシとしています。
私のカーボカウント自体が大まかなものなので、こんなもんです。
忘れた時は、測定器がカウントダウンしている間に予想をたてます。
どんぴしゃ予想通りってのはナカナカありません。予想の±15%内であるか、外れても許容範囲内であればヨシとしています。
私のカーボカウント自体が大まかなものなので、こんなもんです。
Dr.に言われた時、saka10さんもやってる
って、すぐに思いました・・・
saka10さんは食事内容、捕食など全てを
記していますもんね、本当に感心しています
カーボ、私も勉強しようと今、思っています
saka10さんの様にはできないかもしれないケド
カーボも予測も大まかにでも把握できればいいなぁ
って、すぐに思いました・・・

saka10さんは食事内容、捕食など全てを
記していますもんね、本当に感心しています

カーボ、私も勉強しようと今、思っています

saka10さんの様にはできないかもしれないケド

カーボも予測も大まかにでも把握できればいいなぁ

当たらない事が多いです。
こんにちは、
youさん、メール、ありがとうございました。
予測は「血糖値を体感できるようになるための訓練」として重要だと勉強していたんですが、いつしか、日課のようになっている測定に忘れておりました。
そうですね、予測しよう。
でも、はずしまくり。
「なんか、しんどい、低いと思うの」って主人に甘えておきながら、BG100なんて事、しょっちゅうです。
youさん、メール、ありがとうございました。
予測は「血糖値を体感できるようになるための訓練」として重要だと勉強していたんですが、いつしか、日課のようになっている測定に忘れておりました。
そうですね、予測しよう。
でも、はずしまくり。
「なんか、しんどい、低いと思うの」って主人に甘えておきながら、BG100なんて事、しょっちゅうです。
メール届いていたのですね、良かった
予測は大事な事ですよね
習慣付けれるようにしたいです
私は低いと思う時程に200~300あったりします
低い時はまだ無自覚が多く・・・
予測は無自覚の改善方として大きく役立ちそうです

予測は大事な事ですよね

習慣付けれるようにしたいです

私は低いと思う時程に200~300あったりします

低い時はまだ無自覚が多く・・・
予測は無自覚の改善方として大きく役立ちそうです

私もすぐに忘れちゃうので・・・
でも、昨夜からは一応、頑張っています
しぃさんが仰られている様に予測というより
希望になりつつもあります ( 爆 )

でも、昨夜からは一応、頑張っています

しぃさんが仰られている様に予測というより
希望になりつつもあります ( 爆 )
ビンゴにはなかなかなりません
私も予測しますが、ピッタリという事は滅多にないです
測定結果が出てから「あ!予測し忘れたあ~」って事もよくあります。
だいたい当たっていればいいかなと思うようにしています
測定結果が出てから「あ!予測し忘れたあ~」って事もよくあります。
だいたい当たっていればいいかなと思うようにしています
そ~なのよね 結果が出てから 『 あっ
』
って事が多々あり過ぎて・・・
昨日の夕食前 135 ( 予測 ) に対して、123 と
これはかなりイ~でしょ
これからも予測を忘れない様にするじょっ

って事が多々あり過ぎて・・・

昨日の夕食前 135 ( 予測 ) に対して、123 と
これはかなりイ~でしょ

これからも予測を忘れない様にするじょっ

こんばんは♪
youさん♪こんばんは
我がブログにコメント下さいまして
ありがとうございますV:408%#
とても嬉しくて、早速、お邪魔しちゃいました(〃¨〃)
初めての書き込みデス
ちょっとドキドキ(笑)
ワタシも予測はしても
ほとんど当たる試しがありません
たまーーーーに当たる(近い)と
逆にビックリしてしまいます(爆)
でも、日頃から、自分の血糖値の状態と
その状態での身体の感覚を感じる事って
難かしいけど大切だなって感じます
低&高の感覚は解っても
普通の時の感覚が「コレってどれくらい??」なんて(笑)
この身体は、日々勉強なんですね
もっと自分の身体の感覚をしらなきゃ
#%

我がブログにコメント下さいまして
ありがとうございますV:408%#
とても嬉しくて、早速、お邪魔しちゃいました(〃¨〃)
初めての書き込みデス

ちょっとドキドキ(笑)
ワタシも予測はしても
ほとんど当たる試しがありません

たまーーーーに当たる(近い)と
逆にビックリしてしまいます(爆)
でも、日頃から、自分の血糖値の状態と
その状態での身体の感覚を感じる事って
難かしいけど大切だなって感じます

低&高の感覚は解っても
普通の時の感覚が「コレってどれくらい??」なんて(笑)
この身体は、日々勉強なんですね

もっと自分の身体の感覚をしらなきゃ


ようこそ、おいでくださいました~
今朝の私の予測は高めと思ったのに意外にも
良好な数値で、ビックリしちゃいました
体感と数値にあまり大きな違いがなければ
本当にGoodだと思うよね・・・
やっぱり予測は大事な事だと改めて思いました
このコメいただいた時間はチャットで遊んでいました
また、チャットや掲示板なども覗いてみてね
一緒にがんばろうね
これからもよろしくデス

今朝の私の予測は高めと思ったのに意外にも
良好な数値で、ビックリしちゃいました

体感と数値にあまり大きな違いがなければ
本当にGoodだと思うよね・・・
やっぱり予測は大事な事だと改めて思いました

このコメいただいた時間はチャットで遊んでいました

また、チャットや掲示板なども覗いてみてね

一緒にがんばろうね


昨日、夕食前の予測 135 数値 123
これってかなりイイと思わない
で、今朝 予測 298 数値 111 高いと思っていたのに
以外にも良好でビックリ~~~
ビンゴは無理だよね~
と、思いつつ
予測は無自覚を解消させる大事な事として
忘れないように頑張りますぜぃッ
あっちゃんも今は無理かもしれないけど
安定してきたら予測してビンゴを狙おう
これってかなりイイと思わない

で、今朝 予測 298 数値 111 高いと思っていたのに
以外にも良好でビックリ~~~

ビンゴは無理だよね~

予測は無自覚を解消させる大事な事として
忘れないように頑張りますぜぃッ

あっちゃんも今は無理かもしれないけど
安定してきたら予測してビンゴを狙おう

遅くなりました~
予測、ぴったりビンゴはないよね~
どゐつちゃんは高血糖はわかるんだ
私はやっぱりまだ、無自覚の時が多く
ただ、予測は注射単位と食事内容でおおまかに
予測するだけで・・・
頻繁な測定と高い時は追加打ち、低い時は捕食を
する様になって極度な低血糖は回避しています

予測、ぴったりビンゴはないよね~
どゐつちゃんは高血糖はわかるんだ

私はやっぱりまだ、無自覚の時が多く
ただ、予測は注射単位と食事内容でおおまかに
予測するだけで・・・

頻繁な測定と高い時は追加打ち、低い時は捕食を
する様になって極度な低血糖は回避しています

この記事にコメントする