IDDM (1型糖尿病)暦、約33年。泣いたり、笑ったり、落ち込んだり、 そんな毎日の繰返し。 IDDM みんなへのメッセージ ♪
一人じゃないョ!仲間もいっぱいいるョ! みんなで一緒に話しよ~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いものですねぇ~ もう5月に入りやした
昨年もこの時期にいろんな野菜の苗を購入し
【 はじめての家庭菜園 】 なるものをはじめました
昨年は、はじめてにも関わらずほぼ成功だったのです
= 昨年の収穫数 =
ミニとまとくん 124ヶ。 きゅうりくん 25本。 ピーマンくん 53ヶ。
なすびくん 5ヶ。 そ~なのでつ。。なすびくん以外は・・・
今年はミニとまとではなく桃太郎くんを
さぁ~~~って、今年はど~なるのかなっ

桃太郎くん 2苗
なすびくん 2苗
大葉くん 1苗


桃太郎くん ( 接木苗 ) 桃太郎くん

なすびくん ( 接木苗 ) 大葉くん
後、今年はパセリくんの苗を購入予定です
がんばれ~~~
頑張って生長して私の胃袋へといらっしゃ~い ( 三枝風で )

昨年もこの時期にいろんな野菜の苗を購入し
【 はじめての家庭菜園 】 なるものをはじめました

昨年は、はじめてにも関わらずほぼ成功だったのです

= 昨年の収穫数 =
ミニとまとくん 124ヶ。 きゅうりくん 25本。 ピーマンくん 53ヶ。
なすびくん 5ヶ。 そ~なのでつ。。なすびくん以外は・・・

今年はミニとまとではなく桃太郎くんを

さぁ~~~って、今年はど~なるのかなっ

桃太郎くん 2苗
なすびくん 2苗
大葉くん 1苗
桃太郎くん ( 接木苗 ) 桃太郎くん
なすびくん ( 接木苗 ) 大葉くん
後、今年はパセリくんの苗を購入予定です

がんばれ~~~

PR
おぉ~♪
youさんも野菜作り始めてるんですねぇ★
私もミニトマトは2年ぐらい育てました。
今年はどうしましょ・・。
いつも、近所の方から野菜をもらったりするので、
自分で作らなくてもいいかなぁと思ったりもしてます(笑)
下は公園になってるんですねぇ♪♪
建物もいっぱいで、人もいっぱいいそうですね。
野菜の成長、私も楽しみにしています↑↑
私もミニトマトは2年ぐらい育てました。
今年はどうしましょ・・。
いつも、近所の方から野菜をもらったりするので、
自分で作らなくてもいいかなぁと思ったりもしてます(笑)
下は公園になってるんですねぇ♪♪
建物もいっぱいで、人もいっぱいいそうですね。
野菜の成長、私も楽しみにしています↑↑
昨年、はじめて野菜づくりやってみたのです
子供がいないせいか、その生長が楽しくて
是非とも今年もミニトマト、育ててください
私の住まいは、いわゆる団地です
下の公園では子供たちがワイワイと楽しそうに
遊んでいる姿や声が聞こえてきます
野菜くん達の生長、楽しみにしていて下さいね

子供がいないせいか、その生長が楽しくて

是非とも今年もミニトマト、育ててください

私の住まいは、いわゆる団地です
下の公園では子供たちがワイワイと楽しそうに
遊んでいる姿や声が聞こえてきます

野菜くん達の生長、楽しみにしていて下さいね

実用的☆
観る植物ではなく、食べる植物ですね~~~~!
なかなか実用的☆
私は、買ってきたネギにくっついてる根っこを植えて、増殖させてます。
ミニトマト124個!
惹かれます☆☆☆☆☆☆
挑戦してみようかな~~~。
プランターでできるんですよね?
なかなか実用的☆
私は、買ってきたネギにくっついてる根っこを植えて、増殖させてます。
ミニトマト124個!
惹かれます☆☆☆☆☆☆
挑戦してみようかな~~~。
プランターでできるんですよね?
ほいっ
私はいつも実用的でつ。。
観る植物では物足りなく、食べれる方がいいだろうって ( 爆 )
私もネギくん、増殖 (
) していますよん
一番、手の掛からないコですから、ね
薬味には重宝しておりまする
ミニとまとくんはプランターで大丈夫
ってか、全てプランターで育てています
是非とも挑戦しちゃってくださいなっ

観る植物では物足りなく、食べれる方がいいだろうって ( 爆 )
私もネギくん、増殖 (


一番、手の掛からないコですから、ね
薬味には重宝しておりまする

ミニとまとくんはプランターで大丈夫

ってか、全てプランターで育てています

是非とも挑戦しちゃってくださいなっ

ホント楽しいと実感いたしやした
いやいや・・・単に団地の5階で日当たりなどの
野菜づくりに適していただけだろうと。。
昨年はじめた頃は心の余裕なんてチビっともなかったけど
生長する姿を見ている間に心の余裕も育ったのかしら
親は子供と共に成長するって言うけれど、私の場合は
野菜くん達と共に生長したのかもっ

いやいや・・・単に団地の5階で日当たりなどの
野菜づくりに適していただけだろうと。。

昨年はじめた頃は心の余裕なんてチビっともなかったけど
生長する姿を見ている間に心の余裕も育ったのかしら

親は子供と共に成長するって言うけれど、私の場合は
野菜くん達と共に生長したのかもっ

ほいなっ
お初の家庭菜園にしては上出来でした
今年も豊作を願っておりやすよん
昨年はマジに畑が欲しいと思ったくらいだもん ( 爆 )


今年も豊作を願っておりやすよん

昨年はマジに畑が欲しいと思ったくらいだもん ( 爆 )
無題
おおお!!!
簡単???
娘が毎食プチトマトを1パック食べるので、えらい出費なんです~~~Σ( ̄ロ ̄lll)
プチトマト、植えてみようかしら・・・^^
プランターに植えるだけ?
肥料は?
土の種類は?
教えて~~~
簡単???
娘が毎食プチトマトを1パック食べるので、えらい出費なんです~~~Σ( ̄ロ ̄lll)
プチトマト、植えてみようかしら・・・^^
プランターに植えるだけ?
肥料は?
土の種類は?
教えて~~~
簡単でごじゃりまする
プチトマト、娘ちゃん大好きなんだねっ
育っていく姿などを見せてあげるのもいいかもっ
昨年、姪&甥は私の携帯の中の写メをと~っても
楽しみにしてくれてたし・・・
プランターに買ってきた苗を移すだけっ
昨年は我流でやってたけどちゃんと収穫できたし
今年の土は 【 ゴールデン 粒状培養度・野菜用 】 を購入
これは肥料が入ってるらしく何もしないでいいと
どっかのサイトで紹介してたから買いますた。。

プチトマト、娘ちゃん大好きなんだねっ

育っていく姿などを見せてあげるのもいいかもっ

昨年、姪&甥は私の携帯の中の写メをと~っても
楽しみにしてくれてたし・・・
プランターに買ってきた苗を移すだけっ

昨年は我流でやってたけどちゃんと収穫できたし

今年の土は 【 ゴールデン 粒状培養度・野菜用 】 を購入

これは肥料が入ってるらしく何もしないでいいと
どっかのサイトで紹介してたから買いますた。。

私も家庭菜園
こんばんは、youさん。
今年もなさっているんですねー。
私も今年、ハーブ系で家庭菜園しています。
お薬味にちょっとあると便利ですもんね
イタリアンパセリ、バジル(一週間でお陀仏)、大葉、山椒、あさつき。
ミニトマトとパセリ、オレガノ、ローズマリーは健在デス。
今年もなさっているんですねー。
私も今年、ハーブ系で家庭菜園しています。
お薬味にちょっとあると便利ですもんね
イタリアンパセリ、バジル(一週間でお陀仏)、大葉、山椒、あさつき。
ミニトマトとパセリ、オレガノ、ローズマリーは健在デス。
myさんは今年、ハーブ系ですかっ
薬味にはホント重宝しますよねっ
特にフレッシュなハーブは香りがよくてGood

私も昨年、バジルくん、パセリくんは途中で
おさらばいたしやした。。
今年は頑張ってもらわなきゃ

薬味にはホント重宝しますよねっ

特にフレッシュなハーブは香りがよくてGood



私も昨年、バジルくん、パセリくんは途中で
おさらばいたしやした。。


今年は頑張ってもらわなきゃ

無題
きゃあ~ありがとう!!野菜不足の私の為に・・・
いただきま~す(ちゃうって??)
皆さん家庭菜園されるんですね。。私はどちらかと
言うと、、牛とか豚とか育てて、自家製焼肉とか
焼き豚にする方でつ。。。残酷すぎる!!!
いただきま~す(ちゃうって??)
皆さん家庭菜園されるんですね。。私はどちらかと
言うと、、牛とか豚とか育てて、自家製焼肉とか
焼き豚にする方でつ。。。残酷すぎる!!!
おろっ
恐るべしバビちゃま
そ~きたかぁ・・・ ( 爆 )
でもねっ、自分で育てた野菜はホント旨いっ
いつかバビさんにもおすそ分けいたしますわんっ
>自家製焼肉とか焼き豚にする方でつ
キャア~~~ わてもやってみたい
( 違うってか
)


そ~きたかぁ・・・ ( 爆 )
でもねっ、自分で育てた野菜はホント旨いっ

いつかバビさんにもおすそ分けいたしますわんっ

>自家製焼肉とか焼き豚にする方でつ
キャア~~~ わてもやってみたい


収穫が楽しみですね♪
ウチも昨年母が献血をした時にプチトマトの苗を貰ってきたので育ててたんですけど、水やりぐらいしか世話してなかったので、皮のめちゃめちゃ硬い超すっぱいプチトマトが出来ました(笑)
パセリすっごいいっぱい出来るので次から次に使わないと凄い事になりますよね
パセリすっごいいっぱい出来るので次から次に使わないと凄い事になりますよね

私もホント我流で育てたんだけど
やっぱ日当たりとか風通りが良かったのかなっ
ミニとまとくんは甘くて美味しいのできますた
パセリくん、にんにくと同様にみじん切りにして
焼いた鶏肉と合わせると最高にGoo~ですよん
あっ、最後にバターも少しだけ・・・
おォ~ よだれがぁ~~~ ( 爆 )
やっぱ日当たりとか風通りが良かったのかなっ

ミニとまとくんは甘くて美味しいのできますた

パセリくん、にんにくと同様にみじん切りにして
焼いた鶏肉と合わせると最高にGoo~ですよん

あっ、最後にバターも少しだけ・・・
おォ~ よだれがぁ~~~ ( 爆 )
無題
バビさん、おもしろ過ぎでつ(爆)
パセリ、水気を拭いて、冷凍庫に入れ、固まったら袋の上から軽く揉むと刻みパセリになって重宝しますよ~
包丁で刻む手間もありませんし、ちょっと使いたい時に便利です、
って主婦の方々はご存知ですよね。今更な話ですみません。
パセリ、水気を拭いて、冷凍庫に入れ、固まったら袋の上から軽く揉むと刻みパセリになって重宝しますよ~
包丁で刻む手間もありませんし、ちょっと使いたい時に便利です、
って主婦の方々はご存知ですよね。今更な話ですみません。
最近のバビちゃま、おもしろすぎだよね
パセリくんの苗、何度ホームセンターに足を
運んでもゲットできないから諦めちゃいますた。。
そうそう、フリーザーストック、重宝するよね
『 今更 』 ・・・バビちゃまにはお勉強になったはずでつ。。

パセリくんの苗、何度ホームセンターに足を
運んでもゲットできないから諦めちゃいますた。。

そうそう、フリーザーストック、重宝するよね

『 今更 』 ・・・バビちゃまにはお勉強になったはずでつ。。
無題
youさん こんばんは~
家庭菜園いいですね^^
結構野菜育って収穫できるんですね~
うちの上の子は今年から4年生でクラブ活動でクラスでただ一人「畑クラブ」に入りました~
毎週長靴と軍手を持って登校しています。
なんだかスイカだのとうもろこしやトマトを植えるみたいです。
種まきから収穫までホント楽しみですね♪
家庭菜園いいですね^^
結構野菜育って収穫できるんですね~
うちの上の子は今年から4年生でクラブ活動でクラスでただ一人「畑クラブ」に入りました~
毎週長靴と軍手を持って登校しています。
なんだかスイカだのとうもろこしやトマトを植えるみたいです。
種まきから収穫までホント楽しみですね♪
そ~なの
結構、収穫できるものだとビックリ
あやちゃん、『 畑クラブ 』 に入ったんだぁ
種まきからするなんて本格的
私もあやちゃんと一緒に畑仕事したいなぁ
ホントねっ 自分で育てた野菜くんたちって
チョ~旨いですよん
収穫、楽しみですねぇ~~~


あやちゃん、『 畑クラブ 』 に入ったんだぁ

種まきからするなんて本格的

私もあやちゃんと一緒に畑仕事したいなぁ

ホントねっ 自分で育てた野菜くんたちって
チョ~旨いですよん

収穫、楽しみですねぇ~~~

楽しみですね
スクスクと育っているようですね!鉢(正しくはプランター?!)も可愛いです。こっちは桜は咲きましたが、ここ数日は平年並の天候に戻ったようで外で野菜はまだまだ育たないカンジです
美味しく実るといいですねー パセリは苦いけどそれが癖になってしまいます
美味しく実るといいですねー パセリは苦いけどそれが癖になってしまいます
スクスク元気に育って欲しい・・・
昨年、なすびくんの旨さにビックリだったの
パセリは大人のお味かしらっ・・・
苦いけど癖になるってみいちゃんも好きなのかなっ

昨年、なすびくんの旨さにビックリだったの

パセリは大人のお味かしらっ・・・
苦いけど癖になるってみいちゃんも好きなのかなっ

こんばんわ~!
ご無沙汰してます。。
家庭菜園いいですねぇ♪
自分で育てたものは美味しいでしょうしね!(^^)v
DMになってから、せめて炭水化物は自作できたらなぁとか考えることがあります。
米だから難しいんでしょうけど・・・。(爆)
家庭菜園いいですねぇ♪
自分で育てたものは美味しいでしょうしね!(^^)v
DMになってから、せめて炭水化物は自作できたらなぁとか考えることがあります。
米だから難しいんでしょうけど・・・。(爆)
風さん、大丈夫かしら
ほいなっ
自分で育てたものは美味しいです
いっぱい収穫できたら風さんにもおすそ分けいたしますわんっ
おろっ。。。
米かぁ・・・そりゃ、難しいだろ~ねぇ

ほいなっ


いっぱい収穫できたら風さんにもおすそ分けいたしますわんっ

おろっ。。。
米かぁ・・・そりゃ、難しいだろ~ねぇ

こんばんわ
こんばんわ。
先日は色々とご教授頂き有り難う御座いました。
家庭菜園ですか?
良いですね。
当方は田舎ですから、庭が広く100坪ほどの畑が有ります。
もっとも栽培しているのは母と細君ですが。
今はキュウリばかりが食卓に上っております。
生と和え物ばかりで食べ飽きてはおりますが、有機で無農薬だけは間違いないので、無碍には断れません。
では、時々来させて頂きます。
先日は色々とご教授頂き有り難う御座いました。
家庭菜園ですか?
良いですね。
当方は田舎ですから、庭が広く100坪ほどの畑が有ります。
もっとも栽培しているのは母と細君ですが。
今はキュウリばかりが食卓に上っております。
生と和え物ばかりで食べ飽きてはおりますが、有機で無農薬だけは間違いないので、無碍には断れません。
では、時々来させて頂きます。
クルトさん、ようこそおいでくださいました
いえ、こちらこそありがとうございます
100坪の畑ですかっ 羨ましい・・・
えっ
もうキュウリ収穫できたのですか
感謝して美味しくいただいてくださいね
いえ、こちらこそありがとうございます

100坪の畑ですかっ 羨ましい・・・
えっ


感謝して美味しくいただいてくださいね

この記事にコメントする