忍者ブログ
IDDM (1型糖尿病)暦、約33年。泣いたり、笑ったり、落ち込んだり、    そんな毎日の繰返し。                                                                                 IDDM みんなへのメッセージ ♪ 一人じゃないョ!仲間もいっぱいいるョ!  みんなで一緒に話しよ~!                                                                                                  
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、受診してきやした。。。

ず~~~っと気になっていた 『 カーボ 』
10日前の受診は初診とあり、暦31年にして転院の際に
初めての 【 栄養指導 】 なるものを・・・
で、栄養士さんに 『 カーボ 』 について聞いたトコロ
「 必要ないと思います。」 との返答・・・

で、昨日はDr.にお聞きいたしやした
だって気になって仕方なかったものですから・・・

Dr.曰く・・・
食前にQ ( 超即効 ) を使っているのならカーボの知識はあった方がいいかと
でも、私の様に食前Rであればカーボ重視でなくてもOKだと
私の食前Rは消化吸収が遅いのと、夕食時はダラダラ時間をかけるから・・・
以前の食前はQ射ちしてたから、食後に低血糖で病院搬送があった事も納得
カリスマDr.よ、QからRに変更してくれてありがと~~~

myさんのブログでもあったけど、何でも食べていいと食べ過ぎてもいいは違う
体重管理にはカロリーも必須だと仰っていました
そりゃ、そ~ですよねぇ・・・
カーボで血糖値は管理できても、食べ過ぎ ( カロリーオーバー ) だと
デブデブ回線まっしぐらですもんねぇ・・・

でも最近食欲旺盛で・・・と、伝えたら 「 ガマンしちゃ反動が大きくなるから
これだったら大丈夫 と、いうものを食べて・・・ 」 と・・・
早急に 『 これ 』 を見つけなきゃ~~~っ ( 爆 )

私が発症時に指導されたのは 『 カロリー 』
頭が柔軟でない私にはなかなか 『 カーボ 』 受け入れは、難しかった・・・
「 でもね。youさん、カーボを取り入れたらあらっって、思った事ない 」 と、Dr.。
そ~なんです 確かに・・・ まぁ、私の場合は何ちゃってカーボ以下なんだけど
でも、食料品を購入する際に後ろの食品成分表を見ている私がいまつ。。( 笑 )
「 それで、い~んですよ 上手にカーボとカロリーを取り入れましょう 」 と・・・
後、食事内容 ( 摂取したもの ) により血糖値の上昇はそれぞれ違う事も
頭においておかなきゃイケない事が大事だと・・・
炭水化物 ( カーボ ) 、蛋白質、脂質、それぞれ時間差がある訳だから・・・
↑ の事から、バランスのいい食事を心がけるという意味でも少しの知識は大事かと
何ちゃってカーボ以下でもOKだと言われて少しホッとしました
で、ず~~~っとあったモヤモヤ感が何だかスッキリいたしやした

↑ でも書いている様に、通院が困難になりカリスマDr.の手から離れた私デス
今のDr.もVOXに参加されているDr.であります・・・
私は何て幸せ者なんでしょ~か 感謝しなくちゃイケましぇんねぇ

そして遅ばせながら 【 デミ 】 をGETいたしやしたぁ~

05c09f31.jpg  0fe8a46d.jpg

R ( 食前射ち ) と、Q ( 追加射ち ) 間違わないように~~~
まぁ、この2種類なら間違っても多少はOKなんだけど・・・問題は。。。
理解不明な終わり方ですみましぇん。。。
PR
 
きょうは知識っぽ
きょうは知識っぽい摂取した。
BlogPetのJr ちん♪ URL 2008/11/07(Fri)14:41 編集
刷り込み
夫も発症時にカロリーで指導されたもので
カーボカウントもなかなか信じなかったし
いまだに、カロリーの呪縛から抜け出しきれてないところがあります。

でも
>「 それで、い~んですよ 上手にカーボとカロリーを取り入れましょう 」
ということだから、それでい~んですね。

防止の為
ぜひキャンペーン参加を!
poco URL 2008/11/07(Fri)20:47 編集
pocoさん、遅くなってごめんなしゃい。。

カロリーの呪縛かぁ・・・上手い事、言うねぇ
カロリーはさほど高くはないのにカーボは以外に高い
そんな物を見ると・・・

70以下撲滅キャンペーンですなっ
ホント参加したいのだけれど・・・なかなか

私のは、単に低血糖が原因ではなく・・・
ここで大きな声で言えないのがツラい。。
( ↓ レスで触れてます )
you  2008/11/10(Fri)
かわいいっ
デミちゃん、可愛いですねー
シールに文字を書いて貼り付ける。。。ナイスアイディアですね!
私は「Q」と「レベミル」をデミにしているのですが
youさんと同じノボ社の物で、色違いで使ってます
緑と黄色です。

「上手にカーボとカロリーを取り入れましょう」
私もレベミル導入の入院の時に看護士さんに同じ事を言われました。計算はカーボで、栄養のバランスは80kcalで考えてやってみたらストレス無しで上手くできるようになりました
教えて貰い方って大事ですよねー
youさんがスッキリしてよかったです

無自覚低血糖は...何とかそこまで下がらないうちに気付く方法がみつかれば良いですよね
みい URL 2008/11/08(Sat)00:31 編集
みいちゃん、遅くなってごめんなしゃい。。

Dr.の話だと区別する為にデミに貼るシールがあるみたい
ブツブツとした感触のシールが・・・
前回の時は病院になかったからもらえなかったけど。。
で、同色 ( 黄色 ) しか、なかったのでごじゃる

みいちゃんはQとレベミルをデミで使ってるのね
間違わないように気をつけなきゃ、ねっ
コレなんどす。。私のは・・・
( お分かりいただけたかな pocoさん。。)

無自覚はど~も消えてはくれましぇん。。
高い時は低いと感じ・・・ ( これはよくあるパターン ) 
でも低い時に喉の渇きや頻尿など間逆の症状で・・・
それでも測定して対処できてるから 『 い~かっ 』 と
何ともお気楽な私でつ。。
you  2008/11/23(Sat)
無題
私はRとQを間違わない様にアニキと新井のシールを貼ってた
けど余ってる赤星とか藤川のシールあげようか?

食前のRは私も大活用してます。R大好きちゃんですから~。
酒の時はRがええねぇ~。ってもうこんな時間!

明日も仕事や~おやすみんこ~。あ~かなり酔っ払ってるわ~。

あ~あ~あ~…
バビ URL 2008/11/08(Sat)01:25 編集
遅くなってごめん。 バビちゃま・・・

単に顔シールだけだと、どっちがQかRかこれまた
悩む原因になっちゃいますだ。。。
せっかく言ってくれてるのにねぇ・・・ごめん

以前からバビさんはR大好きって言ってたもんね
私にもRは手放せなくなってしまいやした

おろっ バビさん、自宅では呑まないって言ってなかった
こんな時間なら寝る間あらへんのとちゃう・・・
you  2008/11/10(Sat)
私もゲット
こんにちは、youさん。

やっぱり、我らがyouさんのUPがあると,うれしいねぇー。

私もデミ、Qですけど、出して貰ったー。
うふっ、おそろい。
今は「デミ」流行ですねー。

追加射ちのビミョーなときに、使ってみたいなぁ。
まだ、取り寄せていないんですけど・・。

カーボについては、ベテランだもん、なんとなくの感覚が培われているんじゃないんですか?
「なんとなく」でも、経験がモノいうんですよ。
my URL 2008/11/08(Sat)10:44 編集
myさん、遅くなりごめんなしゃい。。

Dr.にデミの処方をお願いした時、『 えっ、使った事ないの
と、言われちゃいますた。。
指の感覚だけでいくと今までの1単位が0.5単位だから
ちゃんと単位数の確認する事をお薦めいたしやす
( そんな事、言わなくてもmyさんなら大丈夫だよね )

カーボ・・・未だによ~わかりまへん。。。
その感覚や経験もかなり怪しいかもっ ( 笑 )
【 カーボ比 】 おバカな私には難しすぎる。。
you  2008/11/10(Sat)
デミ好き!
こんにちは~♪
私も、Q&Rデミです!でも、この前初めて、R打ちたくって、Q打ってました。テプラで大きく書いてもらってたのに、入れる場所で見て、打ってしまいました!あ~びっくり!30分はだいじょう~ぶ~って思ってたら、イキナリ来るんですもの~あ~びっくり!

そら 2008/11/10(Mon)10:45 編集
あらっ そらちゃん、やっちまったのね
そ~そ~、【 ポーチに入れてる場所で 】 ってのわかる
って事は入れる場所を間違っていたのかな
私も気を付けなきゃ・・・

30分~はR。Qはすぐに効くから
射ち間違え、わかっていても不安は大きいよね

私の場合、R、ランタス、Qと3種類
間違い防止の為、ランタスのみキャップをしておまっ
ランタスと思いQやRなんて射っちゃったら
これだけは注意する様にとDr.からも言われてますだ。。
you  2008/11/12(Mon)
カーボの講習会です
こんばんわ。

VOXの掲示板をご覧になられておられますか?

VOX初の初心者向けの講習会が開催されます。
人数もかなり少ないので、分科会の感じで開催されるそうです。
私も出たかったのですが、断られました。

一度、HPをご覧下さい。

宣伝でした。
クルト 2008/11/11(Tue)21:41 編集
クルトさん、こんにちは

VOXのHPはなかなか見ませんねぇ・・・
で、覗いてみました

残念ながら12月は多忙の為、参加はできません
興味のある方、VOX・HP ( 掲示板 ) をご覧下さいね~
you  2008/11/13(Tue)
そういえば・・・
youさん、前のKセンセ(ご自身も1型のセンセ)に戻ったって事でしょうか?
だったら、初診じゃないし・・・。

うーん、どのセンセだろう。
うーん。
うーん、、、

考え出すと夜も練られなくなっちゃうのよね。(古すぎ?)
my URL 2008/11/18(Tue)23:39 編集
myさん、遅くなりました・・・ごめんなさい

女性のDr.です 
診察室では大阪弁が飛び交うそんなカンジ

DM自体の事については殆ど何も仰いません。
すべて私任せです。
『 暦が長いから私よりyouさんの方がわかってるやろ~ 』 と。
「 測定をする事によって数値に振り回されるのがイヤだから
今は測定していません 」 と、言っても 『 かまわへんよ 』 と・・・
最初は少し戸惑いましたが、何を言われても私自身が
納得しないと放置 ( 無視 ) してしまう私には丁度いいのかも
しれないと思います。( 笑 )
それでも質問をしたらキチンと納得できる事や対処法を
ご教示してくれるので
素敵なDr.に出会えたと感謝しております

ここではDr.の名前を表記できないのでお会いした時にでも・・・
って、きっと私は忘れているのでmyさん聞いてくださいね
you  2008/11/23(Tue)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
時間ですよォ~♪

後ろ画像はヒトのすい臓から得られた細胞を培養してマウスに移植した時にたまたま見られた細胞だそ~です
ハート型がわかるかな

現在の訪問者数
ここのコ♪
クリックすると何か言うョ♪
ブログ内検索
よろしく ♪♪♪
ブログランキング・にほんブログ村へ 

ブログ村に参加中です 
ポチっ  と応援クリック
よろしくお願いします 

貴方のポチっ!が血糖値を
下げるかも~っ 
プロフィール
ニックネーム    you
血液型             B型

ビール大好き大阪在住
 
カウンター
アクセス解析

Copyright © 『IDDM』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]